2015年9月3日木曜日

NASの自作 Part31

自作はトラブル続きで、家のネットワークも不安定(AirMac Extremeが原因?)で寝不足が続いて辛いです。
昨夜の続きですが、電源が入らなくなってしまったのはCMOSクリアした時に電源のコネクタがキッチリ接続できてなかったのが原因のようです。コネクタの接続を修正したら電源が入るようになりましたがOSは起動しません。
ネットで調べるとまず、昨日のWindows10のISOイメージの焼き方に問題があることが分かりました、理由は分かりませんが、どうやらコマンドラインではなくBoot Camp アシスタントというツールを使ってUSBに焼く必要があったようです。ツールを使って作りなおしたUSBを挿すとOSのインストーラーが起動しました。SSDにインストールされたはずのWindows10が起動できなかった理由は未だに分かってません。ただネットの書込をみると急に起動しなくなった等、かなりトラブってる様子なので、Windowsの問題なのかもしれません。
結局、ネットワークからブートしようとしてたのは認識できるドライブの中にブートできるドライブが存在しないというのが原因のようです。昔ならOperating System not foundみたいなメッセージが表示されて終わりだったはずなのですが、現代ではネットワークから起動を試みるという時代になっているのですね。。。おかげでネットワークブートの設定の問題だと勘違いして問題解決まで時間がかかってしまいましたorz

その後、Windows10のクリーンインストールは今までのが嘘だったみたいにすんなり終わりました。ただ再起動するとGIGABYTEのロゴで止まってしまい起動しないことが数回ありました。電源ボタン長押しで強制的に電源を切って、再度起動すると普通に起動できたりしてなんだか不安定な感じです。そしてさらに悪いニュースでWindowsではLVMをサポートしているドライバは無いようです。ExplorerみたいなファイラーでLVM + ext4を読み書きできるツールはあるようですが、マウントして通常のドライブのように使うことは今のところできないようです。つまりWindows上にComicCafeをインストールして、LVMのRAIDを参照することはできないということです。こんなことなら無理してWindowsなんて入れるんじゃなかったorz

0 件のコメント:

コメントを投稿